▶ セイ・テクノロジーズ コーポレートサイトはこちら

Linux オプション Ver.7.0

(7件)
filter 絞り込む

絞り込み検索

search キーワード

tag カテゴリ

Linux オプションのスクリプト監視やスクリプト実行で sudo コマンドが実行できない

サポート情報番号 000291 対象バージョン BOM 8.0 (全 SR)、BOM 7.0 (全 SR) BOM Linux オプションで使用できる「Linux スクリプト監視」や「Linux スクリプト実行」から sudo コマンドを実行すると、実行エラーや想定外の値が返却されて正常に動作しない場合があります。 …

BOM Linux オプション Ver.7.0 に関する参考情報

サポート情報番号 000280 対象バージョン BOM 7.0 (全 SR) [概要] 本技術情報では、BOM Linux オプション Ver.7.0で Linux インスタンスを監視する際に参考となる情報および、リンクをまとめました。 BOM Linux オプションの導入方法や、詳細な設定については、製品同梱の「…

BOM Linux オプションで、セキュリティの強化された Linux 環境に接続できない

サポート情報番号 000277 対象バージョン BOM 7.0 SR3~SR4 [現象] BOM Linux オプションを使用し、Red Hat Enterprise Linux 8.x の環境を監視先としてインスタンス追加しようとすると、「ログオンの確認」ボタンを押したタイミングで以下のエラーが発生して失敗する。 …

Linux 環境で UUID を使用してディスク容量監視を行う方法

サポート情報番号 000284 対象バージョン BOM 8.0 (全 SR), BOM 7.0 (全 SR) [はじめに] BOM Linux オプションで使用できる「Linux ディスク容量監視」は、「/dev」から始まるデバイス名を持つファイルシステムを監視できます。  例)   /dev/sda1   /…

特定の条件下において Linux オプションの Linux テキストログ監視で過去のログを誤検出する

サポート情報番号 000254 対象バージョン BOM 8.0, BOM 7.0 (全 SR), BOM 6.0 (全 SR), BOM 5.0 (全 SR) [概要] BOM Linux オプションのテキストログ監視において、特定の条件下でファイル名の指定にワイルドカードを使用していると、過去のログを誤検知する現象…